眼科写真研究会  登録のご案内

2023年8月21日 更新

※:2023年度の研究会関連の登録は、全て終了しています.

事前登録のお申し込み

  • ・ 事前登録のみの定員制となっています.
  • ・ 2023年度は、現地での当日登録を行いません.
  • ・ 参加費には、昼食代が含まれています

◼️ 登録期間:

  • ・ 現地開催:      2023年5月8日(月)〜6月9日(金) 終了しました
     
  • ・ オンデマンド配信:  2023年7月3日(月)〜8月18日(金)  終了しました

■ 【お問い合わせ】

 → お問い合わせは、こちらから

一般演題 募集要項

演題名・演者名・所属・簡単な講演内容(200字程度)をご登録いただきます.

■ 【演題募集期間】

募集期間:2023年3月23日(木)〜4月24日(月)正午まで

今期の一般演題の募集は、終了しました.

■ 【一般講演(口演発表)】

眼科領域における写真技術の向上と眼科学の発展に寄与するものとします.
発表7分,PCのプレゼンテーションのみ.

■ 【発表データ作成について】

Microsoft社の「PowerPoint」のご利用をお願いしております.
詳しくは、「発表データの作成について」のページでご案内しております.

→ こちらをご覧ください.

■ 【応募資格】

特になし
発表演題については日本眼科写真協会協会誌「眼科写真」への投稿が原則となります.
投稿については後日連絡いたします.

■ 【演題受領通知】

演題受領通知は数日以内にいたします.
受付番号と演題採用数は、連動していません.

■ 【演題の採否について】

申し込み順としますが、当研究会の趣旨と明らかに異なる場合や演題数が多い場合はお断りする場合があります.
演題採否通知は演題登録時にご登録いただいたメールアドレス宛に送信いたします.
メールアドレスに変更がある場合はお知らせください.

■ 【重要なご注意】windows PCをご利用の方へのご注意:

マイクロソフト社製のブラウザ(IE,edge)をお使いの場合、入力を訂正する際にブラウザの戻るボタンを使用すると、一度入力した内容が全てリセットされる現象が生じます.
これは、マイクロソフト社製のブラウザの仕様によるものです.
確認画面へ移る前に入力内容をご確認いただくか、他社製のブラウザ(Google Chrome,FireFoxなど)からの入力をお勧めします.
 

■ 【演題の申し込み】

募集期間:2023年3月23日(木)〜4月24日(月)まで
※:日程をご確認ください.

登録を終了しました
    受付を終了しました.

■ 【お問い合わせ】

 → お問い合わせは、こちらから

その他の情報

・ 協会沿革

・ 眼科写真研究会

・ 眼科写真展

・ 入会のご案内

・ LINK

・ 個人情報保護指針

・ サイト利用規約

協会へのお問い合わせ

・ お問い合わせ